ファミリー物件:全般 (12)
中規模以上のサービスアパートであればにシャトルバスサービスが運行してる所がほとんどになります。戸建物件やコンドミニアムの場合、基本的にはシャトルバスは付いていませんが、一部法人が一括管理しているような大型の物件は運行している物件もあります。シャトルバスの行き先は、ロビンソンやAEONモール、J-Parkなどの主要箇所を回っているケースが多く、シャトルバス出発の時間帯は各物件で違いますが、1時間に1本等の頻度で巡回している所が多い印象です。帰りも指定時間に同じ場所から物件までシャトルバスが運行しています。物件によっては事前に予約をする事で何時でも運行してくれる所もあります。この場合は、予め時間を指定いただければ、帰りの際もお迎えに来てもらえます。
基本的にサービスアパートではペット禁止の物件がほとんどになります。コンドミニアムや戸建物件においては、オーナー様の許可があれば可能です。戸建の場合、室外犬などの外で飼われるケースは特に問題はありませんが、室内犬の場合は同様にオーナーとの相談が事前に必要となります。ペットによる家具や備品の汚れ、匂い、損傷等が心配で断られるケースが多いため、もしそういった部分を借主様で賄える場合は、ペットを飼われる事で起きうる損傷を退去時に自費でカバーする内容を契約書に盛り込む事でオーナー様に交渉いたします。室内型のペットを飼われたい方は一度ご相談下さい
お時間がない場合は、087 1264870 までお電話下さい。お客様の分かる範囲での基本的な条件(ご予算や間取り等)をいただけましたら、候補の物件を複数用意し、すぐにご見学できるよう準備を致します。ご見学に関してはこちらをご参照下さい
▶️ファミリー物件の見学について
サービスアパートのような物件では、中には音に対して厳しい物件もありますが、基本的に夜遅い時間でなければ、ピアノを弾く事には特に問題ありません。グランドピアノのような大きな音が出るピアノになりますと選択肢は戸建物件のみとなります(戸建で隣同士が隣接していない物件)戸建物件の場合お隣の音もほとんど気になりませんので、大きな音が出る楽器をお持ちの場合は戸建物件をおすすめいたします。総じて電子ピアノや大きくないピアノであれば、ご近所が寝静まった後の夜遅い時間を除けば基本的には問題はない所が多いと言えますので、気になる方はぜひご相談下さい。シラチャでピアノのレンタルショップ等もございますので、お探しの場合はお店の情報等もご提供しています。
全ての物件で必要最低限の家具や電化製品は全て揃った状態で賃貸に出されています。ただ、オーナー様によって揃える家具や電化製品は物件のよって若干異なりますので、多少の違いは出てくると思いますが、電化製品であれば冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、ケトル、炊飯器、給湯器は必須の物として必ず付いており、お部屋に準備いたしますので、ご購入は不要です。
例えば不要なベッドルームのベッドを撤去する事に関しては、サービスアパートでは難しいケースもありますが、コンドミニアムや戸建物件では大抵の場合は可能です(但しオーナー様によって、置く場所がない場合は撤去が難しい場合もあります)代わりに勉強机や椅子をご用意する事も、オーナーへリクエストする事で可能になります。特に個人オーナー(コンドミニアムと戸建)では、こういったリクエストは契約時にお伝えする事で準備していただけるケースも多いので、お気軽にご相談下さい
広さでいうとまずは、戸建物件が一番に思いつくと思いますが、戸建以外でも市内の新築コンドミニアムで広い物件がございます。2ベッド以上のファミリータイプでは100平米から広い物件では300平米、最大で500平米という圧倒的な広さのコンドミニアム物件もございます。様々なバリエーションがございますので、他の細かな要望と合わせてお問い合わせ下さい。
シラチャのファミリー向け物件には、大きく分けてサービスアパートとコンドミニアム、そして戸建物件の3種類があります。また戸建物件でも細かく分けるとさらに3種類のタイプがあります。それぞれ特徴も異なりますので、一概にどれが良いという事はありませんが、どのタイプの物件がご家族の生活スタイルに合うかで選択肢も絞られてくるかと思います。
▶️詳しくはこちらはご参照下さい:シラチャのファミリー物件 3種類のタイプ
利便性の良いエリアとしましてはシラチャの中心部になりますが、中心部の中でも物件の所在地は様々で、徒歩のみで全てが済んでしまうような物件は比較的少数です。ただ、例えばサービスアパートの物件タイプになりますと、シャトルバスが付いている物件が多数あります。シャトルバスの行き先は物件によって多少の違いはありますが、大抵の場合シラチャの主要箇所(ロビンソン、AEONモール、J-Park、病院)を巡回しています。多少離れた所にある物件でも、シャトルバスがあればそこまでの不便さはないとは思います。
小学校以上の日本人学校であれば、シラチャのどのエリアでも学校までの送迎えがあります。(パタヤの一部地域でも送迎があります)日系の幼稚園などは大抵はシラチャの全エリアが送迎の対象ですが、一部の幼稚園は送迎エリアを限定している所もありますので、ご相談下さい
[gravity_forms_styler id=”1711″]