- 内見ツアー
- 物件の予約(仮押さえ)
- お見積りとご契約内容の調整
- デポジット(敷金)のお支払い
- ご入居前のチェック(弊社)
- ご入居
まずは実際のお部屋を内見(見学)し、物件の良し悪しを目で確かめる事が最初のステップとなります。内見は毎日承っていますので、ご都合の良い日時に合わせてアポイントをお取りください。弊社の車で市内の物件をご案内いたします。ホテルに滞在されていたり、ご都合の良い待ち合わせ場所がある場合、ご指定の場所まで車でお迎えに上がっております。
シラチャのサービスアパートの場合は大抵の場合発生しませんが、特にコンドミニアムではお部屋を押さえる時に仮押さえ金(予約金)を預ける事で、デポジットを支払うまでの期間確実に物件を押さえる事ができます。金額はオーナーとの合意額なので決まりはありませんが、大抵の場合は10,000B前後でオーナーも承諾するケースが多く、お部屋を押さえて置ける期間は2−3週間から最長で約2ヶ月程度)となります。この予約金は物件を押さえている間、一時的にお預かりする形となっていますので、デポジットのお支払い時に返金されます(又はデポジットから相殺も可能です)
この段階でお見積り書や契約書の雛形をお送りします。契約内容をご確認の上、訂正箇所・捕捉などあれば調整を行い、契約内容を確定させます。※物件によってはお見積りにご署名の上スキャンしてお送りしていただく必要があるケースもございます。本契約書の署名はこの段階でも可能ですが、日本に滞在されていたり、お時間がないケースなどは前もって確認だけ行っていただき、入居日当日にご署名いただく事も可能です。本契約のご署名自体は基本的にはご入居日当日までにご署名頂けましたらどのタイミングでも構いません
ご予約されてから、ご入居前までにデポジットのお支払いを済ませます。デポジットは家賃の1ヵ月分又は2ヶ月分となります(不動産の種類によって一律ではありません)タイでは家賃は前払いになるため、入居日が近ければデポジットと同時に初月の家賃も併せてご請求する形となります。
※会社からのお支払いの場合、お支払いの段階に入りましたら御社の経理スタッフと弊社で直接やりとりを行います。
弊社でご入居前にお部屋のチェックを行います。備品・電化製品のチェックリストを作成し、ネット環境やTVなどのサービスが付属してる場合、その開通の準備と確認を行います。また、電気系統や水回りの最終確認も行います
ご入居時は弊社スタッフと立ち会いのもと、お客様とご一緒にお部屋の説明を一通り行い、鍵の受け渡しをして晴れてご入居完了となります。