シラチャの生活
ページ改装中
シラチャはバンコクなどと比べるとやっぱりまだ不便な面があるのも事実です。ただ、ちょっと前までは生活に必要な物を揃えるのも一苦労でしたが、今となっては生活必需品を買える場所はかなり増え非常に便利になりました。日系のスーパーや個人店舗も多数存在し、日本の食材から日用品もほぼ揃っています。とはいえ、小さなシラチャの町ではチョットした物(細かい物など)今これが欲しいとなった時に限って見つからないなんていう事もたまに出てきます。そんな時でも今は便利なオンラインショッピングを利用すれば、タイの各地からシラチャの自宅へ配達してくれますのでいざという時も安心です。
ロビンソンデパート
AEONモール
J-PARK
TUK COM
(トゥッコム)
5年程前から少しずつ浸透してきたオンラインショッピング。今では、タイのネットユーザーの85%がオンラインでショッピングを経験した事がある程に。特にオンラインでの食料品支出額は、2017年から既に毎年30%ずつ増加していて、いつのまにかオンラインショッピングが根付いたタイですが、現在タイのオンラインショッピングサイトで最もユーザー数が多く伸びている最大手はラザダ「LAZADA」というサイトです。日本でいう楽天市場のように、生活必需品を始めあらゆる商品を購入する事ができます。
1カ月あたりのユーザー数が4000万人を超え、品揃えもタイ国内トップのLAZADA THAILAND
シラチャには多数の日本食レストランや、様々な日本人向けのショップがあります。ここでは紹介しきれない数のこれらの情報は、シラチャで唯一のタウン誌を発行している、「OHAYO SRIRACHA 」(おはよーシラチャ)さんが最も広域にカバーしています。ぜひチェックしてみて下さい
お弁当や日本食デリバリーの情報、カフェ、ヘアーサロンからネイルサロン、マッサージ屋さんまで様々なジャンルの店舗情報を独自のマップと合わせて提供しています。
シラチャのグルメ情報や店舗情報なら、圧倒的情報量のOHAYO SRIRACHAさんへ
【シラチャの不動産リンク】
物件タイプ別:▶シラチャのサービスアパート一覧 ▶シラチャのコンドミニアム一覧 ▶シラチャの戸建て物件一覧物件の用途別:単身用物件ガイド ファミリー物件ガイド